TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Inter Depending Network
メルマガ IDN
【第290号】

2014年 5月15日発行
IDNのTOPへ
*********************************************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
*********************************************************************************************************
《第290号のご案内》
 お知らせ
  =プリンターで写真を楽しむ体験セミナーの案内
 IDNだより
 1.ふれあい充電講演会
  =第128回の速報:江戸東京たてもの園~高橋是清邸、三井八郎右衛門邸、子宝湯などを訪ねる~
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =第111期の開催案内
  =更新セミナーを終了しました
  =アドバイザー講座の受講感想:篠原英良さん(第109期受講生)
 3.IDNパソコンひろば
  =2014年5月の初心者向け講座を行っています
  =2014年6月の初心者向け講座の案内
 パソコン交流会
  =今後の話題提供をお願いします
 5.千葉アドバイザーの会「C-PAK」
  =5月例会(第107回)開催の報告
 6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
 7.IDN会員募集のご案内
  =入会を考えている方に
 8.会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介
  =シニア情報生活アドバイザーのページをリニューアルしました
  =IDNの《facebookページ》を公開しています
  =シニアドさいたまのブログをリニューアルしました
 9.アウトドアクラブ「たかお会」
  =第84回活動計画の案内:葛西臨海公園バードウォッチング
10.IDNゴルフ会
11.ふれあい広場
  =テレビスタンド(壁寄せテレビ台)を自作し、リビングをシアターに
12.編集後記
  =横浜の關帝廟と媽祖廟
*********************************************************************************************************
IDNだより
IDNの最新の活動状況を紹介します
体験セミナーの案内
  ~プリンタで楽しむ~
最新のプリンターのことを知り、アドバイザーが初心者にアドバイスするための知識レベルを向上し、さらに、プリンターで写真を印刷し感動する、体験セミナーを開催します。
ふれあい充電講演会
第128回(江戸東京たてもの園)の速報をしています。高橋是清邸や三井八郎右衛門邸を見て、下町仲通りを歩きながら、通りに面している下町の商家を見、子宝湯(銭湯)を見ました
シニア情報生活アドバイザー養成講座 第110期は中止、第111期の講座の案内をしています
篠原英良さん(第109期受講生)アドバイザー講座の受講感想を紹介しています
四谷ひろば
 パソコン教室
5月の初心者向け講座を実施しています
6月の初心者向け講座の案内をしています
パソコン交流会 第30回の企画を検討中です。今後の話題提供をお願いします
千葉アドバイザーG
 《C-PAK》
5月1日に5月例会(第107回)を開催しました。講師は飯塚 渉さんでした
ムービーメーカーによる自作ビデオを上映:懐かしの昭和~高度経済成長期篇~
アウトドアクラブ
 《たかお会》
第84回活動計画の案内をしています:葛西臨海公園バードウォッチング
この公園では様々な水鳥の他、山の鳥、ワシ・タカ類なども見ることが出来ます
ホームページ・
 ブログの紹介
IDNのfacebookページを公開しています
シニアドさいたまのブログをリニューアルしました
ふれあい広場 新しいテレビを購入するのを機会に、ミニコンポも置くことも出来るテレビスタンドを自作テレビにインターネットを接続する試み、PCをHDMIケーブルで接続した顛末を紹介します

****************************************************************************************
お知らせ


■最新のプリンターのことを知り、プリンターで写真を楽しむ体験セミナーの案内
 エプソン販売(株)のご厚意により、最新のプリンターのことを知り、プリンターで楽しむ体験セミナーを開催します。アドバイザーの方がプリンターを活用するための自らの知識レベルを向上し、プリンターに関して初心者に教えるための必須の内容を学びます。
 当日のフォトワークショップでは、5人に1台の最新のプリンターを準備し、実際に操作して写真をプリントします。参加者がカメラのメモリーカードやUSBメモリーで持参した写真の中よりA4版にプリントして写真の出来栄えに感動してもらいます。

【開催概要:要項を変更しました】
・開催日時:2014年5月22日(木)14:30-17:00

フォトワークショップのイメージ

・場所:新宿NSビル11F  セイコーエプソン会議室
・講師:鈴木 武氏
 (エプソン販売(株)営業推進部 新事業企画エキスパート)
・参加費:500円(印画紙代ほか)
・募集人数:20名
 *定員をオーバーした場合は抽選により決定します
・申し込み先:idn@npo-idn.com
・申し込み締め切り:5月21日(日)12時
・申し込み先:idn@npo-idn.com

<体験セミナーのカリキュラム>
(1)はじめに
  プリンターの新しい機能と楽しみ方について
(2)プリンタの種類と選び方
  自らの知識レベルを高め、
  初心者にアドバイスする必須項目を学ぶ
(3)フォトワークショップ:写真をプリントして楽しもう
 3-1 プリンターの操作方法の説明
 3-2 写真をプリントする
 ⅰ)Lサイズでプリントする(1人3点)
 ⅱ)グループ内で、各人の一番良い写真を1点選ぶ
 ⅲ)A4サイズでプリントする
 3-3 古い写真を蘇らせよう
  褪色した古い写真をスキャンして、プリントする(Lサイズ)
(4)もっとプリンタを使いこなして楽しもう
 4-1 無線LANでプリンタを使う
 4-2 モバイル端末(スマホ、タブレット)を使って写真を簡単にプリントする
 4-3 その他
(5)おわりに
 エプソンの方を交えて意見交換

*******************************************************************************************
ふれあい充電講演会

■第128回の速報:江戸東京たてもの園
 江戸東京たてもの園は江戸東京博物館の分館で、都立小金井公園の中にある。高い文化的価値がありながら現地保存が困難となった江戸時代から昭和初期までの30棟が復元保存されている。
 たてもの園ガイドのボランティアをされている村井博美さんの案内で、センターゾーンでは高橋是清邸、西ゾーンでは前川國男邸を外から見て、常盤台写真場、三井八郎右衛門邸、吉野家(農家)を見た。その後東ゾーンへ移動し、下町仲通りを歩きながら、通りに面している下町の商家を見、子宝湯(銭湯)を見た。
 5時頃に見学を終え、武蔵小金井駅の近くの中華料理のお店で懇親会を開催。乾いた喉をビールで潤して、紹興酒をたくさん飲んで、空腹のお腹を見たし、にぎやかな会話を楽しんだ。

【開催概要】
・開催日時:5月15日(木) 14:00-17:00 (後 懇親会)
・案 内:村井博美氏
・集 合:JR中央線・武蔵小金井駅北口 14:00
・コース:武蔵小金井駅(バス)⇒江戸東京たてもの園⇒(バス)武蔵小金井駅
・参加者:26名

ふれあい充電講演会のこれまでの開催状況はこちらでご覧ください
TOPへ


旧光華殿(ビジターセンター)前で記念写真

高橋是清邸 正面

*******************************************************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座


シニア情報生活アドバイザーのチラシ(部分)



篠原英良さん(第109期受講生)のプレゼンテーション
■第111期のシニア情報生活アドバイザー講座のご案内
第111期の講座を開催します。
・開催時期:2014年6月28日~7月26日 毎週土曜日
・会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
詳細及び受講申し込みは下記をご覧ください
 http://www.npo-idn.com/senior2.htm

■更新セミナーを終了しました
 IDNでアドバイザー資格認定をを取得、または更新されてから3年が経過する方を対象に、2014年の更新手続の為の更新セミナーを実施しました。
【開催概要】
 1)第1講座 4月27日(日) 13:00~17:00
 2)第2講座 5月10日(土) 13:00~17:00
・セミナー会場:
 1)4月27日(日):四谷ひろば コミュニティルーム2
 2)5月10日(土):四谷ひろば パソコンルーム
・更新セミナーの内容
  標準更新セミナー:NMDA提供テキストによる
  特別セミナー:IDN作成のサブテキストによる
・講師:山室輝弘氏、生部圭助 理事長

■アドバイザー講座の受講感想:
       篠原英良さん(第109期受講生)

 受講時にも申し上げましたが、想像していた以上にプログラムも濃密で実践的な形式となっているため充実しており、40代半ばという年齢でもこなすのも楽ではなかったのに、シニアになってから取得しなくて良かったと思いました(笑)
 その分、シニアで取得されているアドバイザーの方々には改めて信頼できるのではないかとも思っています。
 アドバイザーとしても、今後自主的に積極的に活動していきたいですし、アドバイザーの価値も高められるように、微力ながら励んでいきたいと思います。

編集者追記
 篠原英良さんのプレゼンテーション「世界どこでも日本語で個人旅行手配」が非常によく出来ており、他のアドバイザーにも参考にしてもらうために、ニューメディア開発協会の「シニアネット交流広場」に公開されることになりました。

■シニア情報生活アドバイザー養成講座とは

 シニア情報生活アドバイザーは、高齢者がパソコンやネットワークを利用して、より楽しく、活動的な生活を送れるようになることを支援します。
シニア情報生活アドバイザー養成講座では、アドバイザーが活動する上で求められる基礎的な知識・技能・能力を伸ばすことを目的に学習や実習を行います。
 IDNはこれまでに97回(第109期まで)の講座を開催し、351名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「一般財団法人ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

TOPへ

******************************************************************************************************
IDNパソコンひろば

■2014年5月の初心者向け講座を行っています
入門コース
入門2:インターネットと電子メール:金曜日(9、16、23、30日)

基礎コース
・E1:ワード入門:火曜(13、20、27日)
2:パソコンで写真を楽しもう:水曜日(7、14、21、28日
3:エクセル入門:火曜(13、20、27日
4:ワードで楽しもう(2):月曜(12、19、26日)
5:インターネットの活用(2):水曜(7、14、21、28日
6:インターネットの活用(2)金曜日(9、16、23、30日

特別コース
S2:カメラ実習(撮影会 スカイツリー):22日(木)
S3:アラカルト(ipad体験、パソコンの管理):月曜(12、19、26日
S4:ワード実用(5):月曜(12、26日
S5:パソコンで水彩画:日曜午後(25日)


補習
パソコンの使い方の練習:お休み


講座開催の様子



2014年5月の講座の詳細はこちらでご覧ください

  【右の写真をクリックすると拡大します】

2014年5月の講座の案内

■2014年6月の初心者向け講座の案内
 四谷ひろばパソコン教室は、シニアや地域の方々がパソコンや インターネットを活用してより楽しく 生き生きとした生活を送るお手伝いをします。シニア情報生活アドバイザーの資格を持つ三十数名の講師、アシスタントがシニアや地域の方々のために懇切丁寧にご指導致します。

入門コース
入門1:初めてのp娑ソコン(Windows 8.1 対応):月曜日午前(2、9、16、23日)
入門3:インターネットの活用(Windows 8.1 :金曜日午後(6、13、20、27日)

基礎コース
・E1:パソコンで写真を楽しもう:火曜午後(3、10、17、24日)
2:ブログ入門:火曜日午前(3、10、17、24日
3:インターネットの活用(2):月曜後(2、9、16、23日
4:ワードで楽しもう(2):金曜午前(6、13、20、27日
5:ワードで楽しもう(3):水曜午後(4、11、18、25日

特別コース
S3:暑中見舞いはがきの作成~ワードでお絵描き~:水曜午前(12、19、26日
S4:OneDriveとWebApp:月曜午後2(2、16日
S5:パソコンで水彩画:日曜午後(22日)


補習
なんでも相談:金曜午後2(20日)

■パソコン交流会
今後の話題提供をお願いします
 パソコン交流会はアドバイザーの研修の場であり皆様からの話題提供で成り立っています。皆様からの話題提供のお話をお待ちしています。また、さしあたり提供する話題のない方はこんな話が聞きたい、こんなことが知りたい、など、適宜ご連絡頂きたく、よろしくお願いします。

新たに参加ご希望の方へ
 パソコン交流会は、IDNパソコンひろば活動のひとつとして、会員相互のスキルアップ、情報交換の場を提供するものです。このメルマガを定期購読されている方でご興味がありましたら下記、グループ管理者宛にご連絡下さい。IDN-MMSに登録の上、開催情報等発信させて頂きます。
IDN-PC交流会グループ管理者:長谷川久之】
idn-mms02@outlook.jp

これまでの活動内容はこちらをご覧ください
パソコン交流会の
Webページはこちらをご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C-PAK

■5月例会(第107回)開催の報告
・日時:平成26年5月1日(木) 14時~16時
・場所:千葉市生涯学習センターB1
・講師:飯塚 渉さん
・テーマ:Windowsムービーメーカーによる自作ビデオ上映~懐かしの昭和~高度経済成長期篇~
 遠い記憶の中に消え去りそうな昭和の光景を相変わらずネットを駆使して追っております。 昭和時代をノスタルジックに懐かしむ同世代及び先輩シニアは増えており、集めた画像を鑑賞可能にするにはストーリー化してビデオに仕上げなければなりません。中々骨が折れますが楽しくもあります。 今夏、某老人クラブから作品上映を要望されており、それに向け目下制作中でまだクランクアップしておりませんが、試写会のつもりでサンプル的に発表させていただきます。【戴いたコメントより】

 備え付けの大型AV機による放映。もの心のついた幼き頃から昭和末期のわれらの年代が活躍中の頃までの日本の経済や文化・社会の様子を技術の変遷に伴い白黒からカラーで映し出されました。極め付きは「ノスタルジー篇」、その時代と人々や生活との関わりを折々の具体的な映像から心あつくなるものを感じる力作でした。

その他の協議事項:
・SPK10の講師(メイン・サブ)の件

今後の予定
  6月12日:山下
  7月10日:大村
  8月:夏休み
  9月11日:山室
 10月 9日:土屋
※7月以降の開催の原則
毎月第2木曜日 12:45~15:00千葉市生涯学習センターF3

C-PAKのホームページはこちらからご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

《シニアドさいたま》の活動内容については、下記のブログ(新しいサイト)をご覧ください。
今まで使用していたシニアドさいたまのブログのプロバイダー(Goo)が4月から有料になるとのことで、無料のLivedoorBlogに乗り換えました。
 http://blog.livedoor.jp/kc_21-seniad_s/

TOPへ

******************************************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、《メルマガIDN》をお届けします
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に

  会員になるには,自分の意思がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか、目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と、入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは、やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で、総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し、活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります(2013年4月より改訂になりました)
 入会金は正会員が5,000円、賛助会員が1,000円です
 年会費は、正会員が年間5,000円、賛助会員が2,000円です
 (賛助会員から正会員に移行者は、移行時にその年度の差額会費を納入してもらいます)


メール送信先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   メールが届かないことが時々発生しています。よろしくお願いします。
   電話番号:03-3358-1958
TOPへ

******************************************************************************************************
会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介

■シニア情報生活アドバイザーのページをリニューアルしました
 懸案としていたシニア情報生活アドバイザーのページをリニューアルしました。IDNのホームページとイメージを似通ったものとし、関連性を感じられるように配慮しました。Windows8のトップページのモダンUI(タイル)のイメージに似ていますが、IDNTOPページではずっと以前から先取りしていました。編集後記にリニューアルの趣旨などを書いています。

■IDNの《
facebookページ》を公開しています
 IDNとして《facebookページ》を公開しました。現在は、メルマガIDNで2週間の間隔でIDNの動きについてお知らせしていますが、《facebookページ》により、もっと短い間隔で情報発信をすること、および、コミュニケーションの場としての活用を図りたいと考えて、ページ作りを行っています。《いいね》の書き込みが増えてきました。《いいね》のあとにひとこと書いて盛り上げてください。

 facebookの効用については大なるものがありますが、その運用においては、注意すべきことも多々あります。
facebookをこれから立ち上げる方は、経験者のアドバイスを受けるのが望ましく、また、まちの本屋で参考書を入手し、一通りのことを理解したうえで始めるのがいいでしょう。

facebookページ」とは
 企業や団体がユーザーとの交流のために作成・公開したページを「facebookページ」といいます。
 IDNの「facebookページ」は、IDNとして公開するもので、会員、シニア情報生活アドバイザー、IDNとかかわりのある方、IDNに興味を持っていただける方々と継続的にコミュニケーションをとることを目的としています。

IDNのfacebookページへのアクセス方法
 IDNでは、下記に示す「facebookページ」のURLを取得しました。アクセスして、内容をご覧ください。

 《いいね》をクリックし、ひとこと書いてください
http://www.facebook.com/npoidn


IDNのfacebookページのTOP


■シニアドさいたまのブログをリニューアルしました
 《シニアドさいたま》は、IDN(自立化支援ネットワーク)及びICCH(シニアサロン川越)で《シニア情報生活アドバイザー》の資格を取得した方々のブログです。
 このブログには、会員がそれぞれの居住地や所属する団体に於いて、地域のため、所属団体の目的のために、多岐にわたり資格を生かした活動を展開しており、会員が関わっている諸活動のホームページをここに紹介しています。現在会員は33名です。

 これらの活動に参加したり、パソコンの講習を受講したい方は、各ホームページにアクセスし問い合わせください。また、会員個人が開設しているホームページやブログも閲覧できます。
 今まで使用していたシニアドさいたまのブログのプロバイダー(Goo)が12014年4月から有料になるとのことで、無料のLivedoorBlogに乗り換えました。
http://blog.livedoor.jp/kc_21-seniad_s/
【世話役:東川征夫さん】

自薦・他薦をお願いします

 ホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーです。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。

【趣旨】
 会員のホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーを設けました。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したURLをIDNのホームページでも紹介します。
 最近の更新内容のある方は、再度取り上げます。ご遠慮なくどうぞ。

申し込み先:idn@npo-idn.com
これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページでご覧になれます
TOPへ

******************************************************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第84回活動計画の案内:葛西臨海公園バードウォッチング
 東京都江戸川区の湾岸エリアに位置する葛西臨海公園は、25年前に埋め立て地を造成して整備された、広さ81haに及ぶ公園です。この公園では様々な水鳥の他、山の鳥、ワシ・タカ類なども見ることが出来ます。潮風のなか広い公園を散策しながらのバードウォッチングで、初夏の一日を過ごしましょう。大勢の参加を期待しています。葛西臨海公園駅周辺で有志による懇親会を予定しています。
・実施月日:2014年5月22日(木)
・集合場所:JR京葉線 葛西臨海公園駅集合
・集合時間:10時00分
・参加費:1,000円  当日総務幹事に納入してください。
 *交通費・食事代・懇親会費は個人負担です
・コースの案内:平坦なところを5キロほど歩きます
 葛西臨海公園駅 → 渚橋 → 西なぎさ → 鳥類園 → 葛西臨海公園駅

・装備:
 雨具・常備薬・保険証(写)・敷物・ストック(必要な人)・帽子・双眼鏡又は望遠鏡(持っている人)
・食糧:昼食・飲料水・嗜好品
・服装:トレッキングスタイルで・履きなれた靴・帽子・タオル他
・参加申込:下記アドレスへお申し込みください(新メーリングリストです)
  takaokai@freeml.com(会員全員に配信されますのでご承知下さい)
・申し込み締切日:5月18日(日)
 *29日にも参加できるかどうか、合わせてご連絡ください
・初参加の方:傷害保険契約がありますので、住所・氏名・生年月日・電話番号を下記へへ連絡ください
  東川:higasiyuki@xa2.so-net.ne.jp  
・メモ
 順延の場合は5月20日PM6時までにメールで連絡します。 
・緊急連絡先:下記の幹事携帯電話へ
 企画幹事 茂木 090-2636-8242
 (総務幹事:武田090-5579-4516&東川090-6343-0950
・交通の案内:
 東京駅(9:43)→葛西臨海公園駅(9:56)
 南浦和駅(8:31)→葛西臨海公園駅(9:34)

たかお会の活動予定および活動状況は下記をご覧ください
http://npo-idn.com/outdoor/outdoor.htm
TOPへ

*10****************************************************************************************************
IDNゴルフ会

■第19回 IDNゴルフ会の予告
第19回のIDNゴルフ会の開催は未定です

IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます

TOPへ

*11**************************************************************************************************
ふれあい広場

■テレビスタンド(壁寄せテレビ台)を自作し、リビングをシアターに
 新しいテレビを購入するのを機会に、ミニコンポも置くことが出来るテレビスタンドを自作、ウーファーを購入しで重低音でテレビの音声を聴くことが出来るようにした。
 テレビにインターネットを接続する試みたが、リモコンでの操作は以外に煩雑なので、PCをHDMIケーブルで接続し、テレビの大画面をモニターとして使用する組み合わせも可能にした。リビングをシアターにし、テレビでインターネットを楽しむために、手作りで自作を行った顛末を紹介します。

テレビスタンドの完成

 
完成時の裏面と表面


テレビに繋いでパソコンの映像を見たら想像以上に綺麗だった



新しいテレビの購入
 25インチのアナログテレビが有るのだが、間もなく放送が打ち切られ見れなくなるので47インチの液晶テレビを買った。
買う前に、新宿のビックカメラやヤマダ電機その他で調べたり交渉もしたが、思うような価格に落とせなかった。映像、音質は現物を見て十分に研究し、ネットで探したら、5年保証、税込、送料込で画質の良い納得の行く商品が見つかった。
 それと一緒にテレビスタンドも買おうと思ったが、値段が高いし狭い部屋に合ったデザインの良いものが見つからないので自作することにした。

テレビスタンドの自作
 自分で作るといっても、何をどうするか見当がつかないのでインターネットで調べて参考にすることにした。そして、我が家の条件にピッタリの作品が見つかった。おまけに設計図も書いてあったので、大変参考になった。参考にしたサイトhttp://abcdefg.jpn.org/zgazou/PrvtDIY/cc_tvstand.html

 大きさも形も丁度良いなと思ったが、本体は木製なので強度はどうかな?と思った。そこで、自分は骨格部分は金属で作ることにした。(しかも、強度を保ちながらも軽量なものを・・・) ベースになる部分は、節約する為に家にある余り板を使うことにし、骨格は穴あきアングル材を使うことにした。
 早速、余り板を切断する。電動鋸が無いので、真っ直ぐに切れるか不安だったが手鋸で切った。厚みも足りないので二枚合わせにして重ね、長さの足りない部分はずらして付け足した。

 ベースになる板が出来たので、その上に穴あきアングル材を乗せ、どのように組み上げるかイメージする。ベースの板にペンキを塗り乾かす、アングル材を組んで、ボルトで留めていく、キャスターを取り付ける、テレビ台を組み立てながら、同時にテレビも、梱包を解いて組み立てた。

ミニコンポでテレビの音を
 台の上にミニコンポを乗せた。普段はテレビのスピーカーを使い、映画や音楽番組はミニコンポを利用する。
 テレビの外部出力音声は光デジタル端子でコンポはアナログ端子なので繋げることが出来ない。そこで、インターネットで探し「2種類の入力 (光/同軸) に対応可能なD/Aコンバーター(上海問屋 DN-82858)を買った。これで、テレビのデジタル音声を古いミニコンポのアナログシステムで再生することが出来るようになった。

ウーファーを購入し重低音を
 テレビの音声を出力させるなら映画や音楽を、迫力のある重低音で聴きたいと思いアメリカ製の サブウーファーBIC RTR-12S、30センチ口径ユニット(最高出力200W) と言
うのを見つけた。これで、テレビを見る楽しみがまた一つ増えた。

テレビをネットにつなぐ
 早速、テレビをつけて色々設定をし無線ランで、インターネットも使えるようにした。でも、実際使って見るとインターネットをリモコンで操作するのはめんどくさい。
 そこで、HDMIケーブルをインターネットで探して買い、テレビとパソコンに繋げた。

パソコンとテレビの連動(Windows7の場合)
 1.デスクトップ画面上で右クリックする。2.『画面の解像度(C)』を選択する。3.『複数のディスプレイ(M)』のプルダウンメニューを開き『表示画面を複製する』を選択する。適用(A)』ボタンをクリックする。早速テレビをつけ、リモコンで入力切替をしてパソコンに繋いでみた。この映像をテレビで見たら、想像以上の綺麗な大画面だった。パソコンを高画質の映像で全画面にすれば、更に綺麗な大画面で、迫力のある映像が期待出来る。

まとめ
 我が家に新しいテレビが来てそれを設置する台を作り、部品を手に入れ取り付けて各種設定をし、思い通りに映るまでの顛末でした。尚、古いブラウン管テレビは引き取ってもらうのに何千円もかかると聞いていたのでネットで調べました。すると、確かに「高いところは何千円も取られる」ので何とか安い所はないかと更に調べたら足立区にありました。持込みなら、500円でした。やっぱり、あきらめずに探してみるもんですね。【匿名希望のアドバイザーの投稿】

■「ふれあい広場」について

皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
自由に投稿して下さい。お待ちしています。
TOPへ

*12**************************************************************************************************
編集後記

■横浜の關帝廟と媽祖廟
 龍楽者にとっては、横浜は龍の宝庫である。關帝廟と媽祖廟は、特に興味のある対象である。關帝廟は武君を、媽祖廟は
女神様が祀られていることから、両者は兄妹と言っていい関係にある。


横浜関帝廟 正面


神殿 棟飾り


聖帝君
横濵關帝廟へ


横浜媽祖廟 門より神殿を見る


横浜媽祖廟 龍のレリーフ


横浜媽祖廟 門の棟飾り (門の内側より見る)
横浜媽祖廟へ

 關帝廟については、2012年の7月にホームページにアップしている。
 媽祖廟については
2013年の12月に撮影を済ませていたが、写真のカット数が多く、レタッチしたい要素も多く、落ち着いて作業する時間がほしくて、手がついていなかった。
 連休にはいってから、媽祖廟の龍の装飾の写真を何処の部位をどの方角から撮ったかを特定し、レタッチの作業を繰り返し、やっとアップすることが出来た。關帝廟についても、写真を追加してリニューアルし、特集《横浜まち歩き》にアップした。


關帝廟
 関帝廟(かんていびょう)は、関聖帝君(関帝・関羽・関帝聖君)を祀る廟であり、孔子を祀る孔子廟(文廟)に対比させて、武廟(ぶびょう)とも呼ぶ場合もある。関聖帝君を祭ったほこらが關帝廟の始まりと言われている。
 世界中に華僑が散らばっていったときに、商売が繁盛する様にと、その居住区に関帝廟を立てた。世界中の中華街などで關帝廟を見ることが出来る。

<關聖帝君>
 關聖帝君は『三国志』の関羽伝で有名な実在の人物であり、信義や義侠心に厚い武将として名高い。民衆によって様々な伝承や信仰が産まれ、信仰を高め、また後の王朝によって神格化されていった。武将として理財に精通していたため、財神すなわち商売繁盛の神としても厚く信仰されている。

<横濵關帝廟の創建>
 
1858年に結ばれた日米修好通商条約を機に、横浜は開港場として整備され、翌1859年6月2日に日本が開国して横浜の港が開かれた。
 多くの中国人が商人や職人として横浜を訪れ、商館を築き、外国人居留地(現、山下町)で暮らすようになる。それから数年後の
1862年、一人の中国人が關羽の木像を抱いて、現在の地にささやかな祠を開いたといわれる。これが横浜の關帝廟の始まり。

 關羽の祠は日々の暮らしの安寧や商売繁盛を願う華僑の心の拠りどころとなり、生活の中心となり、
1871年、華僑たちの募金によって、本格的な關帝廟が建立された。

 中華街の通りの奥にあった關帝廟は三度の火事に罹災した。幕末のころに建てられた關帝廟はその後、
1923年の関東大震災、1945年の大空襲で消失、1986年(昭和61年)元旦、關帝廟は不審火で廟堂が焼失した。

 四代目については、横濵關帝廟再建委員会が組織され、中華街の総意と付託を受けて、広く各界・各層の要望をまとめ、討議を重ねて再建案を作成し着工。第三代の焼失から5年近くの歳月を経て、
1990年(平成2年)8月14日、第四代關帝廟の開廟式が開かれ、1004年に3期2年にわたる工事が完成した。
 第四代關帝廟は通りに面した開放的な場所に建てられたため中華街に暮らす人たちだけでなく、この街を訪れる多くの観光客が気軽に足を運ぶ場所になった。關帝廟は信仰の場であるとともに、中華街、横浜観光の顔としての性格もあわせ持つようなった。
 今後も時代の変化とともに、關羽信仰を始めとする中国文化の発信地として、新たな役割を担っている。

媽祖廟
 横濱媽祖廟は、みなと横浜にふさわしい海の安全を守る媽祖を祀る文化施設である。
<媽祖>
 《媽祖》は「天后」ともいわれる。北宋時代(
960年-1127年)に福建省の林氏の娘として生まれた。生まれて1ヵ月も泣き声をあげないため、《林黙娘(りんもうにゃん)》と名付けられた。小さい時から才知に長け、10歳の頃には朝晩欠かさず念仏を唱え、16歳で神から教えと銅製の札を授けられたといわれている。

 媽祖は神通力を駆使し、むしろを用いて海を渡り、雲に乗って島を巡回し、札の力で悪や災いをしりぞけたことから、病を癒す彼女を人々は、《通玄の霊女》と尊敬の気持ちをこめて呼ぶようになった。

 28歳の9月9日に修行を終え天に召された後も、赤い衣装をまとって海上を舞い、難民を救助する姿が見られた。

 人々は廟を建てて護国救民の神様として祀るようにった。その神通力は国に広まり、歴代の皇帝も「天妃」、「天后」、「天上聖母」などの名を贈り敬意を表した。
 《媽祖》は、航海を護る海の神様として、自然災害や疫病・戦争・盗賊から人々を護る女神様として現在でも中国大陸・台湾はもとより、華僑が住む世界各地で信仰されている。

<横浜媽祖廟の創建>
 日本では、15世紀に沖縄・琉球王国で廟内に媽祖が祀られていたのが最初と伝えられている。明治時代の清国領事館(現・山下小公園に所在)に媽祖廟を意味する《天后宮》が祀られていたという記録がある。
 横濱媽祖廟は、中国文化の継承と発展を期するとともに、新たな横浜中華街の魅力づくりに寄与し、横浜の地域社会に貢献することを目的として建立された。
 横濱媽祖廟は、《横濱媽祖廟再建プロジェクト》として進められ、
2006年3月17日、落慶開廟した。

 横浜媽祖廟のご利益は、家内安全・商売繁盛・心願成就・開運成就・身体健全・社運隆昌・交通安全・旅行安全・厄難削除・合格成就・安産祈願・息災延命・良縁成就・無病息災・除災招福、などとされている。

エピローグ
 私のホームページ《龍の謂れとかたち》の中で、特集《横浜まち歩き》を鎌倉や湘南と分離して独立させた。
 《横浜まち歩き》では20件の龍について紹介している。この中でも特に愛着のある横浜中華街の四神のうち、東を守護する朝陽門については、ホームページを作成し、メルマガIDN第164号(
2009年)の編集後記にも書いた。
 今回、媽祖廟を新規に、關帝廟をリニューアルしてアップすることができたことを喜んでいる。【生部圭助】

横浜まち歩きへ
編集後記集へ
TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03-3358-1958
・メール :idn@npo-idn.com
 *連絡をして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください。

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇