TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
Inter Depending Network
メルマガ IDN
【第273号】
 
2013年 9月 1日発行
IDNのTOPへ
*********************************************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
*********************************************************************************************************
《第273号のご案内》
 IDNの活動報告
 1.ふれあい充電講演会
  =第121回の報告:見て、触れて、使って判る《ぐい呑み》の魅力(PARTⅡ
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =第104期の開催案内
 3.IDNパソコンひろば
  =2013年9月の初心者向け講座の案内
  =第26回パソコン交流会開催案内
 5.千葉アドバイザーの会「C-PAK」
  =9月例会(第99回)開催の案内
  =NTT東日本のタブレット講座を担当しています
 6.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
 7.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
 8.会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介
  =IDNの《facebookページ》を公開しています
  =最新のシニアドさいたまのブログ
 9.アウトドアクラブ「たかお会」
  =第78回活動の案内:弘法山ハイキング
10.IDNゴルフ会
  =第18回 IDNゴルフ会の案内
11.ふれあい広場
12.編集後記
  =誇り高きラガード
*********************************************************************************************************
IDNだより
IDNの最新の活動状況を紹介します
ふれあい充電講演会
第121回の報告をしています。講師は井出昭一さんでした
テーマは《見て、触れて、使って判る《ぐい呑み》の魅力(
PARTⅡ》でした
シニア情報生活アドバイザー養成講座 第102期まで終了し、資格認定取得者が345名になりました
秋になり、9月7日(土)に第104期の講座を開講します
四谷ひろば
 パソコン教室
9月の初心者向け講座の案内をしています
特別講座の案内をしています
パソコン交流会 第26回パソコン交流会の案内をしています。講師は中村公彦さんです
テーマは《パソコンも中身を見てみないとわからない ~パソコン、ばらして理解~》
千葉アドバイザーG
 《C-PAK》
7月11日に開催した例会(第98回)の報告をしています
NTT東日本の「指タッチでインターネット」講座実績を報告しています
埼玉アドバイザー
 《シニアドさいたま》
登録メンバーが33名になりました。昨年の秋に3年ぶりの会員交流会の開催。参加者の近況を報告し合いました。最近の動きをブログで紹介しています
アウトドアクラブ
 《たかお会》
第78回活動の案内をしています:弘法山ハイキング(2013年9月26日)
小田急線秦野駅から権現山、弘法山を経て鶴巻温泉駅へ出るコースです
アウトドアクラブ
 《IDNゴルフ会》
第18回コンペは、11月7日~8日に1泊2プレイを計画しました
詳細の案内をしています。出欠の確認のためのご連絡をお待ちします
ホームページ・
 ブログの紹介
IDNのfacebookページ》を公開しています
四谷ひろばパソコン教室のホームページアドレスを変更しました
ふれあい広場 自薦、他薦の投稿をお待ちしています

****************************************************************************************
報告


TOPへ
****************************************************************************************

ふれあい充電講演会

■第121回のふれあい充電講演会の報告:
  ~見て、触れて、使って判る《ぐい呑み》の魅力(PARTⅡ) ~
 昨年12月に企画しました《ぐい呑みの魅力(PARTⅡ)》を皆様の御要望にお応えし、同じ清澄庭園《涼亭》で趣向を変えて再現しました。
 ぐい呑みに関する講演会では、最初は机上に並べられた説明を聞いて見せてもらうだけ、その次には触らせてもらい、7年前には好みのぐい呑みを手にして銘酒を飲ませてもらいました。今回は、7年前の再現となりました。
 当日は、参加者数の2倍以上の数のぐい呑のみを準備していただき、数種類のお酒をを味わいました。また、数個のぐい呑みを用意していただき抽選を行いました。当った方は幸運でした。
 当日はIDNの関係者のほか、井出さんの知人の方も多数参加していただき、大変にぎやかな会となりました。
 ぐい呑みを準備し、暑い中を運び、講師を務めていただいた井出さんに、また、準備などにご協力を戴いた方にお礼申し上げます。
【開催概要】
・開催日時:2013年8月22日(木) 17時半~20時頃
・講師:井出昭一氏
・場所:清澄庭園《涼亭》
・参加者:29名(講師を含む)

【今回の当日コーディネーター:羽澄 勝
さん】


清澄庭園 涼亭
7年前にもここでぐい吞みの会を開催しました

涼亭でのぐい吞みの会

テーブルの上には58個のぐい呑みがならんでいます

ふれあい充電講演会のこれまでの開催状況はこちらでご覧ください
TOPへ

*******************************************************************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座



■第104期のシニア情報生活アドバイザー講座のご案内
第104期の講座を開催します。
・開催時期:2013年9月7日(土)~10月5日(土) 毎週土曜日
会場:四谷ひろば
会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
 詳細は下記をご覧ください
 http://www.npo-idn.com/senior2.htm

■シニア情報生活アドバイザー養成講座とは
 シニア情報生活アドバイザーは、高齢者がパソコンやネットワークを利用して、より楽しく、活動的な生活を送れるようになることを支援します。
シニア情報生活アドバイザー養成講座では、アドバイザーが活動する上で求められる基礎的な知識・技能・能力を伸ばすことを目的に学習や実習を行います。
 IDNはこれまでに93回(第102期まで)の講座を開催し、345名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「一般財団法人ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

TOPへ

******************************************************************************************************
IDNパソコンひろば

2013年9月の初心者向け講座の案内
 四谷ひろばパソコン教室はシニアや地域の方々がパソコンやインターネットを活用して より楽しく生き生きとした生活を送るお手伝いをします。シニア情報生活アドバイザーの資格を持つ三十数名の講師、アシスタントが シニアや地域の方々のために懇切丁寧にご指導します。


四谷ひろばのパソコン教室 講座実施状況

入門コース
・入門1:初めてのパソコン:月曜午後(2、9、16、23日)
・入門3:インターネットの活用:水曜午後(4、11、18、25日)

基礎コース
・基礎1:ワード入門:金曜日午前(6、13、20、27日)
・基礎2:ワードを楽しもう1:月曜日午前(2、9、16、23日)
・基礎4:エクセル入門:金曜午後(6、13、20、27日)
・基礎6:ワードを楽しもう2:火曜午後(3、10、17、24日)

特別講座
S1:使いこなそう
iPad:日曜午前・午後(15日)
S2:カメラ実習:木曜日午後(19日)
S3:パソコン実践~
Windows8活用講座 :火曜午前(3、10、17、24日)
S4:エクセルの基本から応用まで:水曜午前(4、11、18、25日)
S5:
Google+でPicasa友達や家族と写真を共有:月曜午後2(2、16日)

補習~パソコンの使い方の練習~

お休み

パソコン相談

何でも相談:金曜日午後2(20日) 

2013年9月の特別講座の案内

9月の講座の詳細はこちらでご覧ください

第26回パソコン交流会開催案内
 パソコン交流会を下記の通り開催致します。
 いつも使ってるパソコン、中身のことを考えたことはありますか?今回は、アドバイザー講座講師、現役の企業人でありながら数々の国家資格をお持ちの中村様をお迎えしてパソコンの中身について、その分解などもまじえて初心者にもわかりやすくご講演いただきます。普段はあまり見られない、あるいは自分ではなかなか出来ない内容ですので多くの皆様の参加をお待ちしています。

【開催概要】
・日 時:9月29日(日曜日)午後2時00分~4時40分
・場 所:四谷ひろば B館3階パソコンルーム
・テーマ:パソコンも中身を見てみないとわからない ~パソコン、ばらして理解~
・講 師:中村公彦様
・会 費:500円
・申し込み先:idn-mms02@npo-idn.com
・申し込み締め切り:9月20日ころ
 *参加者多数の場合は受付を早期終了する場合があります

講義内容
 ・ハードディスクや電源、マザーボードなど、パソコンを実際に分解してそれを見ながら、パソコンがなぜ動くのか、考えてみます。
 ・ハードディスクや電源の中身
 ・マザーボードの基本構成
 ・CPU-North-South チップセット メモリー FSBなどのバス 周辺機器
 ・O/Sが起動するまでの流れ BIOS → HDD → O/S起動
 ・時間があれば、液晶の簡単構造 ノートPCのバッテリー 等々


交流会終了後懇親会を行います
日頃聞けない話やちょっとした疑問などを話題にして懇親を深めたいと思います。久しぶりの開催ですし、合わせてのご参加をお待ちしています。懇親会は実費精算(3,000円程度)となります。

今後の話題提供をお願いします
パソコン交流会はアドバイザーの研修の場であり皆様からの話題提供で成り立っています。皆様からの話題提供のお話をお待ちしています。また、さしあたり提供する話題のない方は
こんな話が聞きたい、こんなことが知りたい、など、適宜ご連絡頂きたく、よろしくお願いします。

新たに参加ご希望の方へ
パソコン交流会は、IDNパソコンひろば活動のひとつとして、会員相互のスキルアップ、情報交換の場を提供するものです。このメルマガを定期購読されている方でご興味がありましたら下記、グループ管理者宛にご連絡下さい。IDN-MMSに登録の上、開催情報等発信させて頂きます。
IDN-PC交流会グループ管理者:長谷川久之】
idn-mms02@npo-idn.com

これまでの活動内容はこちらをご覧ください
パソコン交流会メンバーの専用ページはこちらをご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C-PAK

9月例会(第99回)開催の予告
・日 時:平成25 年9 月12日(木)14時から16 時
・場 所:高齢協 佐倉センター2 階
・講 師:津田 啓さん
・テーマ:タブレットの活用
<講師のことば>
タブレットを使っていると、パソコンを使う回数が減ります。
常々「これから始めるシニアには、パソコンは不要、タブレットで十分」と思っています。
実際、殆どの事は、このiPadとiPod touchの連携で処理できます。
また、教室の内外で生徒からいろいろな質問を受けますが、Office以外では、エイトとスマホ・タブレットに関するものが増えてきました。そんな生徒とのやり取りのメモのうち,タブレットに関するモノで検討中の事項をまとめたテーマで発表します。

■NTT東日本のタブレット講座を担当しています
 社会の各方面が発する情報から孤立しがちな高齢者に向けて、NTT東日本ではタブレットの普及活動のために講座を実施している。この講座について、NTT東日本(本社)営業推進部がニューメディア開発協会に委託。同協会は、千葉地区については、IDNに委託したいとの要請があった。IDNはこの要請を受け、C-PAK(IDNの千葉グループ)が担当している。
 使用タブレット端末は Kindle fire、Kindle fire HD及びKindle fire HD 8.9である。

【講座の開催実績 いずれも2013年】
・5月29日・30日:NTT東日本の光HOUSE 千葉(千葉市)
・6月 6日:小金原団地第1集会所(松戸市)
・6月22日:マザアスコート南柏駅前(柏市)
・7月11日:NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)
・7月17日:小金原団地第1集会所(松戸市)
・7月30日:NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)

・8月 7日:NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)
・9月28日(予定):NTT東日本 光HOUSE 千葉(千葉市)


8月7日 NTT東日本の光HOUSE 千葉での開催風景

天気アプリを学ぶ

C-PAKのホームページはこちらからご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

《シニアドさいたま》の活動内容については、下記のブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama
ブログの内容については《会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介》をご覧ください
TOPへ

******************************************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、《メルマガIDN》をお届けします
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に

  会員になるには,自分の意思がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか、目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と、入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは、やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で、総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し、活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります(2013年4月より改訂になりました)
 入会金は正会員が5,000円、賛助会員が1,000円です
 年会費は、正会員が年間5,000円、賛助会員が2,000円です
 (賛助会員から正会員に移行者は、移行時にその年度の差額会費を納入してもらいます)


メール送信先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   メールが届かないことが時々発生しています。よろしくお願いします。
   電話番号:03-3358-1958

TOPへ

******************************************************************************************************
会員のホームページ・ブログ・ツィッターの紹介

■IDNの《facebookページ》を公開しています
 IDNとして《facebookページ》を公開しました。現在は、メルマガIDNで2週間の間隔でIDNの動きについてお知らせしていますが、《facebookページ》により、もっと短い間隔で情報発信をすること、および、コミュニケーションの場としての活用を図りたいと考えて、ページ作りを行っています。《いいね》の書き込みが増えてきました。《いいね》のあとにひとこと書いて盛り上げてください。

 facebookの効用については大なるものがありますが、その運用においては、注意すべきことも多々あります。
facebookをこれから立ち上げる方は、経験者のアドバイスを受けるのが望ましく、また、まちの本屋で参考書を入手し、一通りのことを理解したうえで始めるのがいいでしょう。

facebookページ」とは
 企業や団体がユーザーとの交流のために作成・公開したページを「facebookページ」といいます。
 IDNの「facebookページ」は、IDNとして公開するもので、会員、シニア情報生活アドバイザー、IDNとかかわりのある方、IDNに興味を持っていただける方々と継続的にコミュニケーションをとることを目的としています。

アクセス方法
 IDNでは、下記に示す「facebookページ」のURLを取得しました。アクセスして、内容をご覧ください。
 そして《いいね》をクリックし、ひとこと書いてください。
http://www.facebook.com/npoidn



IDNのfacebookページのTOP

■最新のシニアドさいたまのブログ(再掲)

 《シニアドさいたま》は、IDN(自立化支援ネットワーク)及びICCH(シニアサロン川越)で《シニア情報生活アドバイザー》の資格を取得した方々のブログです。
 このブログには、会員がそれぞれの居住地や所属する団体に於いて、地域のため、所属団体の目的のために、多岐にわたり資格を生かした活動を展開しており、会員が関わっている諸活動のホームページをここに紹介しています。現在会員は33名です。

 これらの活動に参加したり、パソコンの講習を受講したい方は、各ホームページにアクセスし問い合わせください。また、会員個人が開設しているホームページやブログも閲覧できます。
【世話役:東川征夫さん】

自薦・他薦をお願いします

 ホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーです。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。

【趣旨】
 会員のホームページ・ブログ・ツィッターを紹介するコーナーを設けました。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したURLをIDNのホームページでも紹介します。
 最近の更新内容のある方は、再度取り上げます。ご遠慮なくどうぞ。

申し込み先:idn@npo-idn.com
これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページでご覧になれます

TOPへ

******************************************************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第78回活動の案内:弘法山ハイキング
 小田急線秦野駅から権現山(244m)、弘法山(235m)を経て鶴巻温泉駅へ出る距離7Km、歩行時間約3時間の初心者向きコースです。この時期は残暑でもあり、尾根道歩きのゆったりとした楽なコースです。権現山の頂上では360度の展望で富士山や江ノ島も見えます。弘法山からは静かな森林歩きを楽しめます。そして終点では、鶴巻温泉「弘法の里湯」日帰り温泉で汗を流して冷たいものを楽しみます。

【開催概要】
・実施期日:2013年9月26日(木曜日 雨天の場合は中止します。
・集合場所:小田急線 秦野駅改札口
・集合時間:午前10:30
 *参考:小田急線・新宿駅発 9:11→秦野駅着10:24(小田原行き急行)があります
・コースの概要:
小田急線 秦野駅→弘法山公園入口(25分1.3Km)→浅間山(20分0.7Km、標高185m)→権現山(15分0.5Km)→弘法山(20分、昼食)→吾妻山(60分2.5Km)→弘法の里湯(25分1.5Km)→鶴巻温泉駅
・持参するもの:雨具、飲料水、常備薬、保険証(写)、敷物、ストック(持っている人)、着替え、入浴セット、食糧(昼食・飲料・嗜好品)
・服装:トレッキングスタイル・履きなれた靴・帽子・タオル・扇子他
・参加申込先:idn-takaokai-owner@yahoogroups.jp
・参加申込締切日:9月15日(日)
・参加費:1,000円/人 
・その他 「弘法の里湯」入浴料(¥800/2時間)と、その後の反省会費用は上記とは別料金です。(自由参加)
・緊急連絡先:下記の幹事携帯電話へ
 企画幹事 松本 090-8313-6267
 総務幹事 東川 090-6343-0950 武田 090-5579-4516
  

たかお会の活動予定および活動状況は下記をご覧ください
http://npo-idn.com/outdoor/outdoor.htm

TOPへ

*10****************************************************************************************************
IDNゴルフ会

■第18回 IDNゴルフ会の案内:
第18回コンペは、1泊2プレイを計画いたしました。
先般、参加可能な日程についてお聞きしたところ、参加者が多かった、11月7日~8日で実施することに致しました。
【開催概要】
・開催日時:平成25年11月7日(木)~8日(金)
・開催場所:大日向カントリー倶楽部
 〒 329-1411 栃木県さくら市鷲宿3880 TEL:028-686-2561
・費用(概算):16千円(プレー費、宿泊費、4食の食費)+会費(3,000円)
 ※宿泊は、ゴルフ場のロッジ(ツイン)
・スタート時間:7日 9:52 東コース → 中コース(競技会)
         8日 8:00 西コース → 東コース
・交通手段  
 ルート1:車・約100分 都心-浦和I.C.-矢坂I.C.-コース
 ルート2:JR・約145分 上野―(普通)―片岡----コース
 ルート3:JR・約 90分 上野―(新幹線)―宇都宮-片岡----コース
 ※片岡駅よりコースまではクラブバスで約10分くらいです。
・参加申し込み
 10月15日まで、下記アドレスへお申し込みください。
 IDNゴルフ会:idngolf@yahoogroups.jp
 ※今回参加可能とお答えいただいた方も、改めてお申し込みをお願いします。
・その他
 参加申し込み時に、交通手段(車または電車)をご連絡ください

IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます

TOPへ

*11**************************************************************************************************
ふれあい広場

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
自由に投稿して下さい。お待ちしています。

TOPへ

*12**************************************************************************************************
編集後記

誇り高きラガード
 「ラガードとは《出遅れた人》と言う意味だが、誇り高きラガードとは、あえて古い製品も誇りを持って愛用し続けることが大切だという」、これは、小野幸信さん(日経BP副編集長)がPCビギナーズで私の一端を紹介する時に使った。
 ラガードという言葉は、米国の社会学者エベレット・M・ロジャーズ(Everett M. Rogers)の《採用者分布曲線》の中で、革新的な技術や製品の採用者を5つのカテゴリに分けて、その比率を表現したモデルの中で使われている言葉である。


ロジャーズの採用者分布曲線
ジェフリー・ムーアのキャズムも表現した


Nikon F
2004年の『ピレネー 花とロマネスク教会』で活躍した


グランドセイコー(GS)
1965年に購入した時計の裏蓋を開けてもらった
ケースには汚れと錆が見られるがムーブメントは大変きれいだった


GOODMANS/AXIOM301
外観(6角形の形状が特徴)

バスレフの開口部には
ARUが取り付けられている

GOODMANS/AXIOM301
指定ボックス入り




パーカー51
修理中のトラブルにより下の写真の部分が全交換された

採用者分布曲線
 ロジャーズはアイデアが普及する過程の採用者を標準的な5つのカテゴリに分け、これら採用者の数を時間軸にわたってプロットすると、累積度数分布の曲線がSカーブとなることを発見した。各カテゴリは採用順にイノベーター・アーリーアダプター・アーリーマジョリティ・レイトマジョリティ・ラガードと呼ばれている。それぞれについて簡単に説明する。

(1)イノベーター:革新的採用者
 冒険的で、最初にイノベーションを採用する
(2)アーリーアダプター:初期採用者
 オピニオンリーダーとも言われ、自ら情報を集め、判断をおこなう
(3)アーリーマジョリティ:初期多数採用者
 比較的慎重で、アーリーアダプターに相談するなどして追随的な採用行動をおこなう
(4)レイトマジョリティ:後期多数採用者
 イノベーションが半ば普及していても懐疑的に見て、世の中の普及状況を見て 模倣的に採用する
(5)ラガード:採用遅滞者
 最も保守的・伝統的で、最後に採用する

 ジェフリー・ムーア(Geoffrey A. Moore)は1991年に、利用者の行動様式に変化を強いるハイテク製品においては、5つの採用者区分の間にクラック(断絶)があると提唱した。その中でも特にアーリーアダプターとアーリーマジョリティの間には「深く大きな溝」があるとし、これを《キャズム》と呼んだ。成功するには、この《キャズム》を乗り越える必要がある。

IDNの対応力を向上させるために
 IDNにおいて、新しい技術・製品・サービスへの対応力の向上を図るための取り組みを模索するときに、若い時に教わったロジャーズの明快でわかりやすいモデルを意識している。IDNのメンバーができるだけはやく《アーリーアドプター》になってもらいたいと願っている。

 たとえばiPadについて、外部の《イノベーター》にお願いして体験講座を実施して、iPadの良さや面白さを理解する機会を作った。いくつかの試みを実施し、IDNでは他の団体に先駆けてiPadを購入し、初心者向けの体験講座もできるようになり、現在も定期的に講座を続けている。

誇り高きラガード
 私は気に入って長期間使っている古いものを、壊れたら修理を依頼し、また、(だましだまし)使う習性がある。そのいくつかについては、メルマガIDNの編集後記でも紹介している。

<Nikon F(1963):第91号  カメラの世界遺産 ニコンFを使おう>
 Nikon Fは、東京オリンピックの一年前に購入した。最近は一眼レフデジカメを使うことが多いが、浅草寺にある川端龍子の龍の天井絵を撮影するときに、Nikon Fを使用した。所有しているニコン製のストロボがデジカメに同期してくれないので、Nikon Fに24ミリのレンズを装着して撮影した。この写真を私のホームページ《龍の謂れとかたち》に掲載している。

<グランドセイコー(1965):第166号 よみがえった手巻き機械式腕時計《グランドセイコー》>
 機械式グランドセイコー(GS)の初代は、スイスの高級腕時計に挑戦する国産最高級腕時計として1960年に誕生した。私が購入したものには、1965年4月10日に検査したSEIKO Chronometer 合格証がついている。この証書には、機械番号と証明書番号が記されている。
 動きが停止して20年以上も引き出しの中にしまったままのGSを半ば忘れていた。このGSを2009年2月に和光へ持って行っったら、「動くかもしれない」ということで、切れていたスプリングを交換し、オーバーホールをしてもらった。44年も前に作られた時計が動きだしたのを見て驚き感動した。
 GSが動いたことが不思議だったが、今年(2013年)6月に開催された《セイコー腕時計100周年フェア》で塩原研治氏のトークショーで、セイコーの時計作りに対する思い入れを聞く機会があり、動いたわけを納得した。

GOODMANS/AXIOM301(1966)龍のコンサート三昧(第5回)ロンドンの秋葉原へ行った話>
 このスピーカーは、銀座の日本楽器の1階奥のオーディオ装置の試聴室にあったもの。イギリス製のオリジナルを完全にコピーしたもので、箱の形状と材質は勿論、バスレフの開口部にはARU(アコースティック・レジスタンス・ユニット)が取り付けられ、箱の表面には桜のつき板が貼られている。箱は充分に乾燥しておりいい状態だったが、スピーカー本体は酷使されていたので新品に交換してもらった。
 オーディオがデジタルの時代に変わった時、あるオーディオマニアが家に聴きに来て「こんな古臭いスピーカーを!」と言われたが、それから何十年も我が家の一員として存在している。

<パーカー51(1965):第264号 甦ったパーカー51>
 パーカー51は、使い始めて48年の間に、インクの吸引装置が2回故障した。今年の故障に対して、パーカーでは部品がないとのことで修理を断られた。丸善の万年筆売り場の女性に紹介してもらった奥野ビルにある《ユーロボックス》で修理してもらった。修理に3か月ほど待ったが、甦って手元に戻ってきた。

エピローグ
 ロジャーズの採用者分布曲線を話題にしたときに、古いオーディオなどを愛用している私のことを《誇り高きラガード》と名付けてくれた方がいる。このことを小野幸信さんに話したら、そのまま私を紹介する言葉として使った。
 スピーカーについて。銀座の日本楽器の試聴室へ何回も通っているうちにお店の担当者とも親しくなり、私の好きなスピーカーも彼の知るところとなった。ある日彼が、「このスピーカー売りますよ、安く!」と言い、念願のGOODMANを譲り受けることが出来た。
 GOODMANを購入した時の私は《ラガード》そのものであるが、「それまでの自身の価値観や知識の蓄積から、じっくりと独自の状況分析を行い、自分で判断して遅ればせながら導入するのが《誇り高きラガード》である」、これは名づけ親の解説である。
【生部圭助】

編集後記集へ
TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03-3358-1958
・メール :idn@npo-idn.com
 *連絡をして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください。

TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇