TOP
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メルマガ IDN 【第169号】
Inter Depending Network


2009年 4月15日発行

IDNのTOPへ
***********************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員の皆様と
これまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
***********************************************************************************
《第169号のご案内》
 IDNだより
  =IDNの活動状況を紹介します
 1.ふれあい充電講演会
  =第87回開催の案内:『番町麹町 幻の文人町を歩く』
 2.シニアー情報生活アドバイザー講座
  =第70期(5/16開講)の開催案内
  =アドバイザー講座受講感想:犬丸 則子さん(第68期生)
 3.(仮)パソコン交流会
  =(仮)パソコン交流会の新しい展開を
 4.IDNパソコンひろば
  =09年4月の講座の開催
 5.キャリア学習推進プロジェクト
  =出前授業への参加のお誘い
 6.千葉アドバイザーの会「C−PAK」
  =4月の勉強会の報告
 7.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
 8.IDN会員募集のご案内
   =入会を考えている方に
 9.会員のホームページの紹介
  =久しぶりの登場 磯貝 道子さん(アドバイザー第67期生)
10.アウトドアクラブ「たかお会」
  =第38回たかお会活動の案内
11.IDNゴルフ会
  =第8回(09年5月28日開催)の案内
12.ふれあい広場
編集後記
  =能《西行桜》
*************************************************************************************************
IDNだより
IDNの活動状況を紹介します。
ふれあい充電講演会 第87回(4月27日) 『番町麹町 幻の文人町を歩く』の案内をしています
コピーライターで六番町 町会長の新井 巌氏の案内で番町麹町を歩きます
シニア情報生活
   アドバイザー講座
IDNでの資格取得者が256名に。第70期の開催案内をしています。
アドバイザーの更新の対象者に更新講座を4/4と4/11に行いました
アドバイザー講座の第68期受講生の方の受講感想を掲載しています
(仮)パソコン交流会 (旧)パソコンたのしみ隊は一旦区切りをつけて終結しました
3月23日の運営会議における今後の方向に対する討議結果を紹介しています
IDNパソコンひろば 四谷ひろばで地域への貢献が出来、アドバイザーの活躍の場が広がっています
4月より新しいカリキュラムも登場。講座の案内をしています
キャリア学習推進
       プロジェクト
08年度は、羽澄さん、久米さん、平田さん、生部が出前授業を行いました
今年は、若者のために貴方の経験を生かしてみませんか
千葉アドバイザーグループ 
  《C−PAK》
月に1回の勉強会を、講師が輪番制で継続しています
09年4月9日に開催しました本年度の第4回の報告をしています
埼玉アドバイザーの会 
  《シニアドさいたま》
幹事役が山家 澂さんに交代しました
1月31日に久しぶりに《シニアドさいたま》の例会を開催しました
アウトドアクラブ
  《たかお会》
第38回(4月16日)の案内をしています〜 「子の権現」参りで足腰健康祈願〜
16日は予定通り実施します。参加者は11名の予定です。
アウトドアクラブ
《IDNゴルフ会》
09年5月28日(木)に東京湾CCで第8回を開催します
コンペの案内をしています。ご参加ください
会員のホームページの紹介
久しぶりに磯貝 道子さん(アドバイザー第67期生)のサイトを紹介
この際、触発されて、是非登場してください
シニアネットフォーラム21
打ち上げ会予告
現在、報告書の作成の終盤にかかっています
打ち上げ会を5月16日(土)の夕方に行います。スタッフの方はご予定ください

TOPへ

*************************************************************************************************
ふれあい充電講演会

■第87回ふれあい充電講演会の案内 『番町麹町 幻の文人町を歩く
東京の真ん中の山の手に位置するお屋敷町に多彩な文学者や芸術家が住み、行き交った「文人町」があった
江戸・明治・大正・昭和の「まち」の記憶を発掘しながら新井 巌氏の案内で番町麹町を歩きます
 
番町麹町の江戸時代は武家屋敷。明治維新後、幕臣が江戸を去ると一時空洞化。その後、明治政府の高官・財閥関係者・文化人が集まって住む。関東大震災と東京大空襲で、維新後も営々と長らえてきた武家屋敷の町並みも、屋敷町としての風情も一切が灰燼に帰してしまった。
 
番町・麹町界隈には明治から大正・昭和にかけて多くの作家・文化人たちが住んでいたことは、以外に知られていない。
藤田嗣治・島崎藤村・泉鏡花・有島武郎・直木三十五・初代中村吉右衛門・・・。
四谷ひろばで30分ほどお話を伺ったあと、まち歩きに出かけます。


講師の新井 巌氏の著書
◆講師の新井 巌氏の紹介
1943年東京に生まれる
レコード会社をへて広告界に転じコピーライターとして活躍
1970年に東京コピーライタークラブのTCC新人賞を受賞
(有)コミュニケーションフォーラムを設立し現在に至る
地域コミュニティ活動として、千代田区・六番町 町会長
わがまち人物館官庁を務める
著作:『番町麹町 幻の文人町を歩く』など多数

開催案内
・開催日時:2009年4月27日(月)15:00−17:30
・テーマ:『番町麹町 幻の文人町を歩く』
・講師:新井 巌氏(千代田区・六番町町会 会長)
・場所:四谷ひろば(2Fコミュニティ2)から番町麹町へ
    新宿区四谷4-20 詳細は下記をご覧ください
    http://www.yotsuya-hiroba.jp/chizu.pdf
・懇親会:18頃〜 麹町または半蔵門周辺の居酒屋で
・会費:会員1000円 ビジター1500円  懇親会費:2500円
・申込みはこちらへ:takedayasuo@aol.com
懇親会への参加の有無も合わせてお知らせください
締めきり:4月20日(月)
*写真の本をご希望の方は申し出てください
・今回のコーディネーター: 武田泰男さんです

TOPへ

***********************************************************
シニア情報生活アドバイザー講座

■「シニア情報生活アドバイザー」養成講座とは

  この講座は、高齢期の生活に密着した、情報技術(パソコンやネットワーク)の楽しい活用方法を教えることが出来る人を養成する講座です。IDNはこれまでに65回の講座を開催し、256名のシニア情報生活アドバイザーを養成した実績を持っています。
 NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。

■第70期(東京 四谷ひろば会場):開講の案内
期間:2009年5月16日(土)〜6月13日(土) すべて土曜日
・会場:四谷ひろば
     〒160-0004 新宿区四谷4-20
詳細は下記をご覧ください
http://www.npo-idn.com/senior2.htm


■アドバイザー講座受講感想 犬丸 則子さん(アドバイザー第67期受講生)
 長年働いた会社を卒業するにあたり、何か自分に出来ることをと選んだのが「シニア情報生活アドバイザー」の資格取得でした。
 一日中パソコンに向かっての仕事なので、受講資格は大丈夫と受講開始。たった一人の受講生でかなりハードに感じましたが、先生方は丁寧に教えてくださりとても感謝しています。

 講義では、仕事とまったく違う知識を学ぶことができました。人に教えることの難しさや基礎的な知識の無さに愕然としたり、意外なパソコンの使い方に感激したりと緊張と発見の5週間でした。
 資格取得の研修を受けることは職場にも家族にも宣言をして、自分を奮い立たせていました。勉強する時間が取れない時には、家族にも「今日の食事は店屋物」と協力してもらいながらパソコンと教科書に向かってきました。

 会社を卒業する日に合格の連絡をいただき、みんなに祝福され二重の喜びになりました、去ることへの寂しさよりこれからの目標が出来たことにとても感謝しています。今後は学んだことを忘れないように新しいことにチャレンジして行きたいと思っています。
 ありがとうございました。

TOPへ

************************************************************************
(仮)パソコン交流会


(仮)パソコン交流会の新しい展開を
3月23日の午後の運営会議において、(仮)パソコン交流会の今後の方向について討議をし、下記の基本的な方向付けをしました。
体制
・IDNパソコンひろば活動の1つに位置づけ、新たなグループを設ける
・グループリーダーは長谷川さんにお願いする
・複数のサブリーダーを設ける(人選は長谷川さんに一任する)
・メンバーの資格はIDN正・賛助会員およびIDNで資格を取得したアドバイザーとし、登録とする
運営
・会の連絡はグループ独自のメーリングリストを開設して行う
・会合は月1回、四谷ひろぱで行う
・アドバイザーの資格を取得した人にはスピーカーになってもらう(メニューのひとつとする)
費用負担
・会費は500円/回
・講師謝金は1000円とし交通費はなしとする(ただしスピーカーをして特別招聘したときは交通費を払う)
そのほか
・会の名称をIDNパソコンひろばのMLで募集する
・初回は6月13日(土)を予定する

TOPへ

*13***********************************************************************
IDNパソコンひろば

■09年4月の講座の案内
下記の講座が予定されています
・パソコン入門:毎週月曜日 全3ヶ月
・講座復習 なんでも相談
・はじめてのWord(Word入門)
・はじめてのWord(Word2007入門)
・基礎@-1 ワード&エクセル
・デジカメ入門
【補習講座】
・インターネットと電子メール 
・ローマ字の入力
日程や講座の内容などの詳細はこちらをご覧ください

四谷ひろばとは
 新宿区四谷四丁目にある旧四谷第四小学校校舎を地域住民が活用できるようにする計画が具体化しました。2007年10月15日に施設の運営組織「四谷ひろば運営協議会」が正式に発足し、IDNもこの運営協議会に参加することになりました。

 校舎は耐震補強・エレベーター設置などを含む大掛かりな改修工事が終了し、施設は2008年4月から利用開始されました。IDNは四谷ひろば運営協議会に参加し、21台のパソコンと周辺装置を擁する広さ約100uのコンピュータルームの管理を受け持ち、そこで08年4月7日より地域住民へのパソコン教室を開催しています。09年4月より新しいカリキュラムも登場しています。
【リーダー:香村敏夫  サブリーダー:森藤和彦】

TOPへ

************************************************************************
キャリア学習推進プロジェクト

■出前授業への参加のお誘い

 IDNにおいては発足当時から、会員がこれまでにいろいろな分野で、貴重な経験を積み重ねながら育んできたキャリアを、次世代に継承していくことを通じて、会員の社会貢献と生きがいを見出していくことを活動テーマに考えています。

 経験した方々の感想は、伝授したい自分の経験と知識を、学生達に伝えることが如何に難しいか、しかし彼らの顔が理解した反応に輝いた時は、言い知れぬ達成感が湧き出てくると。

 またIDNの会員の皆さんへのメッセージは、私たちにとってはごく普通の経験が、学生たちにとっては通常の授業では得ることのできない貴重な蓄積となるので、あまり難しく考えず気楽に取り組むといいのではないか、教えることから得る達成感はまた格別である、ということです。
 当面は、試行錯誤を重ねながら進めて生きたいと考えています。メルマガに、経験者の感想や次の講師募集を掲載します。

08年度は、羽澄さん、久米さん、平田さん、生部さんが出前授業を行いました。
今年は、若者のために貴方の貴重な経験を生かしてください。

【リーダー:羽澄 勝さん  サブリーダー:武田康男さん】

TOPへ

************************************************************************
千葉アドバイザーグループ C−PAK

■4月の勉強会の報告

・日時:平成21年3月12日(木)14:00〜16:00 春暖、雲一つ無き晴天
・場所:高齢協 佐倉センター2階   
・出席者:全9名 
・勉強会テーマ:『コーヒーのこと知ってますか 』―コーヒー物語とプレゼン製作苦労話―
・講師:山下 正夫 さん

内 容
(1)コーヒー物語
エチオピアに起源し、世界に広まったコーヒーの歴史。
昨今の世界市場に於ける供給と消費の情勢。
ロンドンの専門機関より取り寄せた写真を使ったプレゼンは興趣尽きないものであった。

(2)プレゼン製作苦労話
Open office suiteのプレゼンソフトを使ったプレゼン製作の苦労話、それに対する山室、橋本、中澤 三賢人のコメント、
アドバイス、何れも示唆に富むものであった。
 
かねてより待望のダム談義:巳城さんより
山口県営「生見川(いきみがわ)ダム」建設の過程と7年に及ぶ実体験につき多数のスライドによる解説、説明。一同感銘一入。
追:会議後恒例「珍来」談義。《ダム》の余韻止まず。
レポート:【大村さん】

これまでのC−PAKの活動状況を下記でご覧下さい。
http://www.npo-idn.com/c-pak/chiba-c-pak.htm

TOPへ

*************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」

《シニアドさいたま》の活動内容については、下記のブログをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama
【幹事役:山家 澂さん】

TOPへ

************************************************************************
IDN会員の募集のご案内

■ IDN会員募集中
NPO自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムへの参加に割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、事務局までお問い合わせください。

■入会を考えている方に

  会員になるには,自分の意思(Will)がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか,目的を決めて入るのが賢明です。
  入会の手続きとしては,入会申込書と,入会金の支払いが必要になります。会員には2つのタイプがあります。どちらの会員になるかは,やはり自分の意思で決めて下さい。
・正会員:主体的に活動を行う会員で,総会の議決権を有する会員
・賛助会員:団体の主旨に賛同し,活動に参加する会員

会費には入会金と年会費とがあります。
 入会金は正会員が1万円,賛助会員が千円です。
 年会費は,正会員が年間一口1万円,賛助会員が一口千円です。
年会費を何口にするかも,ご自身の意思で決定して下さい。

メール送信先:idn@npo-idn.com

TOPへ

***********************************************************************
会員のホームページの紹介

■磯貝 道子さん(アドバイザー第67期生)
 IDNのサイトの「ホームページの紹介」コーナーで、会員の皆さんのホームページを拝見して、ここのところはどうなっているのだろう、勉強してみたいなと思っているうちに、私のホームページもこのコーナーに載せていただきたくなりました。

 私のホームページは、遊び感覚の、いろいろなスタイルを試してみたいという実験的なサイトのようなもので、2004年に作り始めました。2007年くらいから休んでいて、最近リニューアルオープンしましたが、まだ発展途上のものです。
 これからも皆さんから刺激を受けながら、ホームページのスタイルを進化させていきたいと思っています。

・ページのタイトル:nekoのきもち
・URL:http://park3.wakwak.com/~forest/neko/neko.html

■ブログもOK 自薦・他薦をお願いします

 メルマガIDN第69号よりホームページの紹介を開始しました。今回までに12名の方のページと「シニアドさいたま」のページを紹介しました。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。

【趣旨】
 会員のホームページを紹介するコーナーを設けます。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介します。
申し込み先:idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、下記にお電話ください。
   電話番号:03−3358−1958
これまでに登場した方のURLと紹介文をIDNのホームページ(こちら)でご覧になれます

TOPへ

**********************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」

■第38回 たかお会のご案内  「子の権現」参りで足腰健康祈願
・実施日時:21年4月16日(木曜日)
・場所:子の権現天竜寺 ハイキング
     埼玉県飯能市  TEL 042-978-0050
・集合場所と時間:西武秩父線 西吾野駅前 午前10時半
・ハイキングコース:西吾野駅 ⇒ 子の権現 ⇒ 吾野駅 (歩行時間約3時間
・参加費:1,000円
・持ち物:弁当・水・嗜好品・雨具・保険証(コピー)・常備薬
・参加申し込み締め切り日:21年4月12日(日曜日)
・参加申し込み方法:下記のE−メールに申し込みください。
       アドレス  idn-takaokai-owner@yahoogroups.jp
・初めての参加の方は、障害保険契約がありますので、住所・氏名・年齢を上アドレスへ連絡ください。
(上記アドレスはたかお会幹事宛てです)
・下山後飯能駅前で懇親会を行う予定です。
・悪天候で中止の場合  実施前日(15日)午後6時までにメールで連絡します。
 
幹事 東川征夫 (090-6166-7571)
    滝村紘一 (090-5587-5769)

【西武秩父線時刻のご案内】
池袋駅発 9時06分 ⇒9:58 飯能10:02 ⇒ 西吾野駅着 10時27分
[註] 時刻は再度ご自分で確認しお出かけ下さい
電車の本数が少ないので乗り遅れないようにしましょう。
電車に乗り遅れた場合は上記幹事の携帯に連絡下さい

たかお会の活動状況はホームページをご覧下さい。

TOPへ

*10**********************************************************************
IDNゴルフ会

■次回(第8回)の案内
・開催日:2009年5月28日(木)
・開催場所:東京湾カントリークラブ
 URL:http://www.accordiagolf.com/guide/3551440
 住所〒299-0243  千葉県 袖ケ浦市 蔵波1147
 TEL:0438-63-3211
 内房線 長浦駅より送迎バスで5〜10分
・プレー方式:乗用カート セルフ
・競技方式:18ホール、ストロークプレイ、ダブルペリア方式
・費用:一人当たり
 プレー費:約10,000円
 会  費:(賞品代、表彰式軽食費)4,000円
・スタート時間とコース:9時41分 長浦コース
・アクセス
 館山自動車道:姉崎袖ヶ浦ICから5km、
 東京湾アクアライン:袖ヶ浦ICから15km 
 JR内房線:長浦駅から車で約5分(送迎バス8:30 8:45)
 アクアラインバス:袖ヶ浦バスターミナルから車で約15分 8:45(予約制)
・参加申し込み
   お問い合わせは下記へお願いします。締め切り:5月14日
   IDNゴルフ会 idngolf@yahoogroups.jp
*参考:東京駅から内房線長浦駅の乗車ルート
     東京         千葉      曽我   長浦
     7:19 (横須賀線) 7:58/ 8:06 ― 8:16―  8:37 クラブバス8:45発
          7:17  (京葉線)  ――――――

■IDNゴルフ会のホームページをご覧ください
IDNゴルフ会の発足のお知らせと会員募集、
これまでの実施報告などこちらよりご覧ください
IDNのTOPページからもご覧になれます。

TOPへ

*11**********************************************************************
ふれあい広場

■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
下記のメールアドレスへ自由に投稿して下さい。お待ちしています。
<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>

TOPへ

*12**********************************************************************
編集後記

■編集後記 能《西行桜》
川沿いの散歩道に今年も花が咲いた
 私の部屋の北側には水路があり、水面にかぶさるように毎年花が咲く。水面に向かって下ろしている枝の先端の最も水面に近いところから開花し、毎年私にとっての開花宣言となる。

 水路のそばには遊歩道が整備されている。「草野都市水路」と遊歩道は、「水循環・再生下水道モデル事業」として整備されたもの。早足で30分ほどのところの薗生(そんのう)が水路の源流になっており、宮野木ジャンクションの中心あたりを源流とするもうひとつの水路と、我が家のすぐ近くで合流し海のへ流れている。

 この遊歩道には桜が植えられており、この土地へ越してきた頃には細かった桜の幹がずいぶん大きくなった。水路に両岸から枝が伸び、川面を覆うように花が咲く。また、遊歩道には花のトンネルが出来、この時期の遊歩道はとてもにぎやかになる。
 毎年4月1日には満開になっていたが、今年はいつもより一週間遅く咲きそろい、満開になった花は例年になく散り急いだように感じる。
桜のトンネルとなる遊歩道  柵の右側が水路  水路を覆う花 定点撮影2009
 4月5日のNHKのFMの《能楽鑑賞》で、観世流の能《西行桜》をやっていた。いまの時期に合わせて組まれたプログラムだと思うが、ずっと昔に見た能《西行桜》のことが思い出された。
 
ねがはくは花のしたにて春死なんそのきさらぎの望月の頃
 この西行の和歌をご存知だと思う。西行の家集である山家集の花の歌群に入っており、1175年頃に成立していたといわれている。花、月と美しいものの象徴と覚りを得たお釈迦様の入滅した日のあこがれをあらわしたもの、といわれている。

 古文の時間に、《桜と日本人》とか《花の散り際にみる死生観》などと解説があり、《きさらぎの望月》については、如月は2月であるが、新暦では春のことである、などと教わった記憶も残っている。
 
西行、若き日の佐藤 義清、法号は円位
 西行は1118年(元永元年)に生まれ、1190年(文治6年)に没す。父は左衛門尉佐藤 康清、母は源 清経女。院政期から鎌倉時代初期にかけての僧侶・歌人。俗名は佐藤 義清(さとう のりきよ)、法号は円位というのが定説である。

 ここに紹介した西行の和歌については知っていても、西行その人についての知識はそんなにあるわけではない。06年の暮れからおよそ1年間にわたって朝日新聞の朝刊で連載された夢枕 獏の小説『宿神』が記憶に新しい。

 『宿神』で、佐藤 義清は、平清盛と同じ年齢の親しい友で、共に鳥羽院の北面の武士という設定になっていおり、清盛が脇役となって義清に絡む。
 義清は、蹴鞠(けまり)の名手、流鏑馬(やぶさめ:猛スピードで走る馬の上から的を矢で射抜く)の射手として武勇にすぐれ、詩歌に秀でており、時代の寵児として描かれている。

 義清は、保延6年(1140年)に失恋により、23歳で出家して円位を名のり、後に西行とも称したとされている。『宿神』でも、白河院の愛妾であり、鳥羽院の中宮であった待賢門院璋子との恋が書かれている。女院に恋をして、女院に一度だけ情けをかけてもらったが、実ることはなく出家する。

 『宿神』では、夢枕獏が義清に《宿神が見える》という《特殊能力》を与えて、物語に特殊な味付けをしている。この《特殊能力》は、待賢門院璋子、白河法皇、清盛の手下の傀儡の申、盛遠に惨殺された袈裟、義清の祖父も所有しており、夢枕獏が得意とする幻想の世界に読者を引き込む。『宿神』では、西行の最晩年のことまで描かれているが、若き日の義清が鮮やかに物語の中で生きている。

能《西行桜》
 能《西行桜》は、義清が西行となり、放浪、隠遁の時代を題材としている。所は、京都西山の西行の庵。ここの桜は名木で、毎年多くの花見の人が訪れる。
    昨日は東山地主の桜を一見仕りて候。今日はまた西山西行の庵室の花。盛なるよし承り及び候ふ程に。
    花見の人々を伴ひ。唯今西山西行の庵室へと急ぎ候
と花見の客が押し寄せてくる。

 西行は、世を捨てた自分の友はこの一本の桜の木だけであり、ひとり静かに花を眺めたいと願う。そこで西行は、人が群れて花見に来させることが、桜のとが(短所・罪)なのだ、と嘆く。
    埋木の人知れぬ身と沈めども。心の花は残りけるぞや。花見んと群れつゝ人の来るのみぞ。
    あたら桜の。とがには有りける

 能独特の舞台転換があって、桜の精が老翁として現れる。桜の精は《桜のとが》と言われたことに対して、草や木は人間世界とはかかわりがないから、ひとの世のとがなどない、その人の心の問題でしょう、と抗議する。
    おそれながら此御意こそ。少し不審に候へとよ。浮世と見るも山と見るも。唯其人の心にあり。
    非情無心の草木の。花に浮世のとがはあらじ

 そして、桜の精の老翁は、京の都の高名な花の名所に思いを馳せ、花の美しさを称えて舞を舞う。

 やがて鐘が鳴り夜明けが近づくと、老翁の姿はなく、あたり一面に花が散り敷いている。西行は春の明けゆく夜を惜しみ、終曲となる。
    夢は覚めにけり嵐も雪も散り敷くや。花を踏んでは同じく惜む少年の春の夜は明けにけりや
    翁さびて跡もなし翁さびて跡もなし

 NHKのFMの《能楽鑑賞》で《西行桜》の後半を聴いて、西行と桜のことを書こうと思い、夢枕 獏の『宿神』のことを思い出し、西行の若き日の佐藤 義清がよみがえった。

 長い蕾の期間を過ごし、咲き始めるとあっという間に満開になり、そして、穏やかな風にも花吹雪。葉桜となり、夏には濃い緑に変わる。秋から冬には枯れてそこにあるとは見えないが、春になると短い期間その存在を存分に主張する。
 今年もいくつかの花を見て、同時に月も見た。来年もまた同じように花を見たいと思いながら春をおくる。
【生部圭助】

TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇

今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
・住所:東京都新宿区三栄町8-37 
・電話番号:03−3358−1958
・Eメール :idn@npo-idn.com
 *申し込みをして2日間応答がない場合は、ご面倒ですが、上記にお電話ください。

TOPへ

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇