TOP◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
メルマガ IDN 【第124号】 Inter Depending Network
2007年 6月 1日発行
IDNのTOPへ
**************************************************************************
このメルマガは自立化(相互)支援ネットワーク(IDN)の会員
の皆様とこれまでにIDNと関わりのあった方にお送りしています
お知りあいの方で、このメルマガをお送りしたら喜ばれる方をご紹介下さい
メルマガIDNのバックナンバーをこちらでご覧いただけます
**************************************************************************
《第124号のご案内》
IDNだより
1.ふれあい充電講演会
=第72回(6月18日)ふれあい充電講演会の案内 「教育現場に密着したキャリア教育支援の展開」
=第71回(5月24日)ふれあい充電講演会の報告 「旧岩崎邸庭園の見学と散策」
2.シニアー情報生活アドバイザー講座
=川越:第53期 受講生募集のご案内
=東京:第54期 受講生募集のご案内
3.IT・PC講座
=パソコン楽しみ隊:5月の報告と6月の案内
4.「楽しくパソコンライフ」〜武兵衛の近況〜
=第54回(最終回) ファイルを瞬時に検索
5.学生,社会人の進路相談
6.千葉アドバイザーの会「C−PAK」
7.アドバイザー埼玉の会「シニアドさいたま」
8.IDN会員募集のご案内
=入会を考えている方に
9.海外旅行体験話クラブ
10.会員のホームページの紹介
11.連載
=連載希望者者を募集します
12.アウトドアクラブ「たかお会」
=第21回活動計画ご案内
=平成19年度年間活動計画
13.ふれあい広場
14.編集後記
=ハイビジョンで「ファッション通信」を見る
**************************************************************************
IDNだより
先のメルマガ発行から2週間がたちました。いくつかの動きをお知らせします。
お問い合わせやご希望はご遠慮なくどうぞ。idn@npo-idn.com
(1) VISTA講座の資料をIDNに提供していただきました
5月20日に講座を開催いたしました。講師の山室さんが、Windows Vista、Office2007およびInternet Explorer7の3つについて講義をしてくれました。31名の方が参加され、新しい動きの基本的なことを学習することが出来ました。
山室さんのご好意により、当日の講座資料をIDNに提供していただきました。IDNの会員及びIDNでアドバイザーの資格を取得された方で、講座資料をご希望の方は申し出てください。
(2)シニア情報生活アドバイザー講座について2つの話題
(通称)山家PC教室(川越市霞ヶ関)で開催するアドバイザー講座(第53期)の受講者が2名決定しました。6月9日にスタートします。
近く、IDN主催のアドバイザー講座の講師をしたいという希望者を募集します。アドバイザー講座の講師に興味をお持ちの方は、応募してください。講座の実施状況を見学(オンジョブの学習)することが可能です。希望者は申し出てください。
(3)(仮)キャリア伝承プロジェクトを開始します
6月18日に、会員やアドバイザーの方の貴重なキャリアーを高校生の教室で披瀝するプログラムについての講演会を行います。私も講師をやってみよう!、どんなことをやるのか興味を感じた方はご参加ください。当日は講師をお迎えしますが、羽澄さんと生部が6月12日に実際に県立横須賀の大津高校の教室で講師を体験した様子なども披露します。6月12日にどんなことをやるのかを見たい方はご連絡ください。
また、プロジェクトの名称を募集します。ご提案をお待ちします。
(4)7月の講演会はエベレストに2回登った山男が登場します
7月24日(火)には、エベレストに2回登った山男の講演を企画中です。ご期待ください。
(5)楽しくパソコンライフ〜武兵衛の近況〜今回が最終回です
今回で終了することになりました。連載を開始して、18ホールを3ラウンドしたことになります。
長期間連載していただいた小坂様にメルマガIDNの読者一同より厚くお礼申します。
運営会議に参加してみませんか
6月25日に第3回を開催し、IDNのホットな議題を取り上げます。たくさんの方が自由に参加できる開かれた「場」といたします。<話題の提供>や<プロジェクト(事業)の提案>など、歓迎いたします。
【以上 生部 記】
TOPへ
*1***************************************************************************
ふれあい充電講演会
■第72回(6月18日)ふれあい充電講演会の案内 「教育現場に密着したキャリア教育支援の展開」
〜あなたの経験談を子供達は待っています! あなたも教壇に立ってみませんか〜
IDNでは会員の皆さんの社会貢献を通した自立化支援をいつも模索しています。
今回は、神奈川、東京地区に於いて、シニアの貴重な経験を小・中・高・大学の総合学習に組み込み、第一線を退いたシニアの社会貢献の充実感と、生きた社会を知りたい学生の願望の双方を、見事に実現している『NPOコアネット』の活動状況と今後の展開を、梶事務局長にご講演いただきます。
また、IDNの皆様へ、「講師としての参加してほしい」との呼びかけをしてもらいます。
私も講師をやってみよう! どんなことをやるのか興味を感じた方是非ご出席下さい!
当日は講師の講演に加え、生部理事長と羽澄とが6月12日に実際に県立横須賀大津高校の教室で講師を体験してみた様子なども披露します。
講師:『NPOコアネット』 事務局長 梶 文彦氏
講師紹介:(有)生産技術情報センター代表、コアネット事務局長 梶 文彦氏
1966年 自動車電装部品会社就職。
1968年 (社)日本能率協会に転職: 生産管理と雑誌編集、TV番組構成作家
26歳から31歳までドイツへ自費留学。
37歳 (有)生産技術情報センターを起業: 製造業の経営支援、出版編集
2000年 NPOコアネット設立:理事・事務局長として学校でのキャリア教育支援に従事
・日時:2007年6月18日(月)午後6時00分〜7時30分
懇親会:午後7時15分〜8時30分
・場所:京華スクエァ 第二会議室
中央区八丁堀 3−19−7
地下鉄八丁堀より歩3分
TEL:03-3546-5336
・会費:会員1000円 ビジター1300円
懇親会会費 2500円 (お酒を飲まない人2000円)
申込みはこちらへ:waiwaihiroba@yahoo.co.jp
締めきりは6月13日(水)
今回のコーディネーター:羽澄 勝さんです
コアネットURL:http://www.core-net.org/
■第71回(5月24日)ふれあい充電講演会の報告 旧岩崎邸庭園の見学と散策
不忍池と湯島天神に挟まれた小高いところに位置する豪壮な洋館と、その裏の広い庭園、洋館につながる書院造りの大きな和館、地下道でつながる撞球室などのある旧岩崎邸を見学しました。
ご案内は旧岩崎邸が大好きなボランティアガイドの杉山恵美さん。現在では入手できないと思われる木材の材料取りにいたるまで、微にいり細に亘った説明に参加者一同大感激でした。
第2部の懇親会は湯島天神下の大衆酒場で名高い『赤提灯』で談論風発。ママさんからの差し入れもあり、大いに満足してお開きにいたしました。
【開催記録】
・開催日時:2007年5月24日(木)
・参加者:19名+杉山さん(ボランティアガイド)
【レポート:平田 信一さん】NPO(特定非営利活動法人)「自立化支援ネットワーク」(略称IDN)は、「ニューメディア開発協会」(経済産業省の外郭団体)が認定する「シニア情報生活アドバイザー講座」の養成講座実施団体に指定されています。連載
■川越:53期 受講生募集のご案内:第53期:2007年 6月 9日(土)〜 7月 7日(土) すべて土曜日■パソコン楽しみ隊:5月の報告と6月の案内
詳細は下記をご覧ください
http://www.npo-idn.com/senior2.htm
・会場:シニアパソコン塾-川越-
川越市的場北1−11−4
■東京:54期 受講生募集のご案内:第54期:2007年 7月14日(土)〜 8月11日(土) すべて土曜日
詳細は下記をご覧ください
http://www.npo-idn.com/senior2.htm
・会場:TEPIA(財団法人 機械産業記念事業団)
港区北青山2丁目8番44号(地下鉄外苑前より徒歩4分)
*会場が変更になることもあります
ウイークデイの開催や日程の変更のご希望の方も受け付けます。ご相談ください
TOPへ
*3***********************************************************************
IT・PCの勉強会
5月の報告
27日(日)の勉強会は渡辺延子さんに『大判ポスターを作る』、塩澤尚子さんに『アイコンを楽しく作ろう』、森藤和彦さんに『同期ソフトと暗号ソフト紹介』のご案内をいただきました。その後、ワンセグチューナーの紹介をはさんで、参加したみなさんから感想や活発な意見交換、提案がありました。資料の一部はグループのブリーフケースにありますのでご参照ください。
6月の案内
6月24日(日) 京華スクエア 会議室 13:00からです。
いつもと場所が変わりますのでご注意ください。
内容は
(1)松川さんはSkype
(2)坂井さんは雛形メール(動画・音楽付)
(3)長谷川さんはID ManagerとMoneyLook
(4)香村さんはブリーフケースの使い方
を予定しています。
なお、部屋は会議室ですのでパソコンはありません。
インターネットは使える環境ですのでPCをご持参いただければ使用できます。
■パソコン楽しみ隊へ参加のお誘い
パソコン楽しみ隊はアドバイザーとしての技術能力、支援能力、活用能力を維持し高める相互研鑚と情報交換の場として平成16年12月からメーリングリストを設置し、毎月1回の勉強会を開催してきました。パソコン楽しみ隊の連絡や日常的な情報交換に利用しているメーリングリストにはIDNで認定を受けたアドバイザーの約30%にあたる50余名が登録しています。
勉強会は特に形式を定めていませんが、有志がテーマに沿って案内し、その後、参加者が自由にトライアルや意見交換などしています。関心のある方はお問い合わせください。【國重】
TOPへ
*4************************************************************************
楽しくパソコンライフ〜武兵衛の近況〜
■第54回(最終回) ファイルを瞬時に検索
ファイルの検索と言えば、スタート → 検索 → ファイル名を入れて行っていた。その間、子犬がシッポをフリフリ待たされた。
しかし、同様の検索が出来るフリーソフトが、マイクロソフトから出ている。なぜか子犬がシッポを振る間もなく検索結果が瞬時にでる。なぜだろうと不思議に思うのだが、不思議がらずに素直に使うことが先だ。
http://desktop.msn.co.jp/このURLからダウンロードできますが、先にこのページにある「ツアーを開始する」をクリックして操作方法を確認していただきたい。説明が画像でやさしくしてあります。問い合わせ先 kosaka@shinano.eeyo.jp 小坂さんまで
ダウンロードするとタスクバーに検索の窓が出ます。ここに検索するファイル名を入力してクリックすると瞬時に検索してくれる。ファイル名はその一部の文字だけでも検索できます。検索されたファイル名をクリックすると、文書内容の一部分も見られます。
同様の機能を備えたソフトがショップにもいくつか販売されていますが、ファイルの検索だけであれば、操作が簡単で利用価値は十分にあります。
楽しくパソコンライフ〜武兵衛の近況〜 は今回で終了します。
連載を開始して、18ホールを3ラウンドしたことになります。長期間ありがとうございました。
メルマガIDNの読者一同より厚くお礼申します。
TOPへ
*5***********************************************************************
学生,社会人の進路相談をいたします
■自立化支援プロジェクト(IDP)
しばらくお休みします
TOPへ
*6***********************************************************************
千葉アドバイザーグループ C−PAK
平成17年5月10日(木)に勉強会を終了したところです。
まもなく6月の案内をいたします。
C−PAKの活動状況を下記でご覧下さい。
http://www.npo-idn.com/c-pak/chiba-c-pak.htm
TOPへ
*7************************************************************************
埼玉アドバイザーの会「シニアドさいたま」
5月11日(金)に開催されましたシニアドさいたま例会の報告を前号でいたしました。
過去の活動状況をシニアドさいたまブログをご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/seniad_saitama
TOPへ
*8***********************************************************************
IDN会員の募集のご案内
■ IDN会員募集中
NPO(特定非営利活動法人)自立化(相互)支援ネットワークでは、正会員と賛助会員を募集しています。
*会員の方々には、会員の活動状況や情報を掲載した機関誌を、発行し配布いたします。
*会員の方々には、各プログラムの割引が適用されます。
*入会金及び年会費については「入会を考えている方に」を参考にして下さい。
*詳しいことをお知りになりたい方は、eメールで、事務局までお問い合わせください。
■入会を考えている方に
会員になるには,自分の意思(Will)がなんといっても大切です。少なくとも何のために入会しようとしているのか,目的を決めて入るのが賢明です。
入会の手続きとしては,入会申込書と,入会金の支払いが必要になります。会員には,正会員(主体的に活動を行う会員で,総会の議決権を有する会員)と賛助会員(団体の主旨に賛同し,直接、間接時間の許す範囲内で活動する会員)の二つのタイプがあります。
どちらの会員になるかは,やはり自分の意思で決めて下さい。
会費には入会金と年会費とがあります。
入会金は正会員が1万円,賛助会員が千円です。
年会費の方は,正会員が年間一口1万円,賛助会員が一口千円です。
年会費を何口にするかも,ご自身の意思で決定して下さい。
メール送信先:<mailto:idn@npo-idn.com>
TOPへ
*9***********************************************************************
海外旅行体験話クラブ
しばらくお休みします
【コーディネータ:伊藤政弘さん ma-itou@bd5.so-net.ne.jp】
TOPへ
*10**********************************************************************
会員のホームページの紹介
■ブログもOK 自薦・他薦をお願いします
メルマガIDN第69号(2月15日発行)よりホームページの紹介を開始しました。今回までに12名の方のページと「シニアドさいたま」のページを紹介しました。遠慮しないでどうぞ手を上げてください。以下に趣旨を再掲いたします。
会員のホームページを紹介するコーナーを設けます。会員の顔をもっと見えやすくすることが主な目的です。会員相互の交流のきっかけになればと期待します。ご希望のあった方から順次紹介します。簡単な紹介で結構ですから下記あてにご連絡ください。メルマガIDNで紹介したホームページのURLをIDNのホームページに紹介します。
申し込み先:<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>
これまでに登場した方のURLと紹介文をこちらIDNのホームページでご覧になれます
TOPへ
*11**********************************************************************
■連載希望者者を募集します
連載をご希望の方はご遠慮なく申し出てください
TOPへ
*12*********************************************************************
アウトドアクラブ「たかお会」
■第21回活動計画ご案内
長い連休の中日の今日は生憎雨になってしまいました。
皆様如何お過ごしでしょうか、海外へお出かけの方もおられるかと思います。
第21回は筑波山へ行きます。
実施は6月ですが、お忙しい皆さんですから早めにご案内致します。
歩くことはちょっととお思いの方は、つつじヶ丘から女体山までロープウェーを利用しますと簡単に山頂に立つことが出来ます。
つつじヶ丘から女体山までのハイキングコースの標準所要時間は約1時間です。
女体山から男体山までは約30分です。下山はカーブルカーを利用します。
まもなくホームページでもご案内いたします。計画書をご検討の上、参加される方は早めに申し込みください。
・実施日:6月7日(木曜日)
・集合場所:TXつくば駅 筑波山シャトルバス乗場
・集合時間:9時50分(秋葉原発8:46で出発すればよい)
・帰りの予定:秋葉原駅着 17時54分
不明な点は幹事まで問い合わせ下さい。【たかお会幹事 東川・滝村】
■19年度年間活動計画
今年、1年間の活動計画をアップしました。詳細は上記ホームページの
「平成19年度年間活動計画(総覧表)」をご覧下さい。
【幹事:東川・滝村】
TOPへ
*13**********************************************************************
ふれあい広場
■「ふれあい広場」について
皆様の近況・IDNに対する意見・催しもの案内・等など内容に制約はありません。
思わぬ出会いがあるかもしれません。
下記のメールアドレスへ自由に投稿して下さい。お待ちしています。
<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>
TOPへ
*14**********************************************************************
編集後記
■ハイビジョンで「ファッション通信」を見る
「ファッション通信」は地上アナログ放送で、資生堂とモード学園の提供で、東京12チャンネルで、月曜日の夜放送されていた。しかし、BS放送がデジタル化され、ハイビジョン放送が始まったときに、BSジャパン(BS7ch)へ移管されてしまった。地上アナログ放送でもきれいな映像だったが、ハイビジョンで見たいと思っていた。
我が家のテレビはハイビジョンやPCの画面を映すことが出来るが、チューナーが備わっていなかった。BSに続いて地上デジタル放送が受信できるようになったのを機会に、DVDレコーダー/プレーヤーを購入してチューナーとして利用、「ファッション通信」をハイビジョンで見ることが出来るようになった。テレビはブラウン管方式であるが、液晶やプラズマにない画像を映し出してくれる。
今シーズンは、ミラノコレクションの後をうけて、5月5日より4週間にわたって「2007−08秋冬パリレポート」が放映された。
パリレポートの第1週のトップはシャネル。グランパリを舞台に、カール・ラガーフェルトは純白のランウエイに白い雲を浮かべる舞台をしつらえた。ラガーフェルトの色使いはいつもきれいで、ハイビジョンの画面が冴える。最後は雪が降るシーンにモデル全員が登場し、ラガーフェルトが顔を出して終了。
ポンピドーセンターを舞台にしたイブ・サンローランが続き、クリスチャン・ディオール、ニナ・リッチ、クロエ、イッセー・ミヤケ、バレンチノ・ガラバーニ、と続いたが、途中に登場した、ヒュージョン・シャラヤンの機械仕掛けのファッションが目を引いた。
第2週のトップのジャンポール・ゴルチエは、スコットランドのキルトをモチーフにして展開。伝統的なチェックとその色の組み合わせが見慣れているけど新鮮。ルイ・ヴィトンはルーブルの中庭に巨大テントを作り、マーク・ジェイコブスが腕を振るった。
第3週のトップには、私が最も注目しており大好きなアレキサンダー・マックィーンが登場。彼の表現は大胆で奇抜ともいえるかもしれないが、多くのメゾンとは一味違ったイメージを見せてくれるので楽しみにしている。
マックィーンは1970年、ロンドンのイーストエンド生まれ。大衆受けはしないけれど、少数ながら熱狂的なファンがいる、というのが定評である。1996年10月、ジョン・ガリアーノの後を受けて「ジバンシー」のチーフ・デザイナーに就任して注目される。創業者との意見の相違などその後のこの世界のいきさつの詳細は知らないが、自身のブランドのコレクションを毎シーズン披露している。
今シーズンのマックィーンは、大きなコンサートホールを会場に使用。黒い砂が敷き詰められ赤い線で星型が描かれたランウエイが舞台。天井につるされた巨大なピラミッド型のプロジェクターから映される映像によってショウが開始される。ナレーションはいつもの大内順子。
マックィーンの母方の家系で17世紀に魔女狩りにあった女性を発見、エリザベス・ハウにオマージュを捧げたもの。悪魔の子を身ごもったかと思われる妊婦風のドレスから始まり、マスクと一体化したレザーのコルセットなどを身に着けたトップモデルなどが20人ほど登場する。古代エジプトの壁画で見られるような、眉と目じりに特徴のあるメークが施してある。見とれているうちに2分半ほどでショウは終了。
マックィーンの後には、エルメス、ランバン、ヨージ・ヤマモトなどが登場し、第4週には、KENZOから開始し、ベストコレクションではジバンシーが登場。ビクター&ロルフの機械仕掛けが目を引き、最後のビビアン・ウエストウットで幕を閉じた。
「機械仕掛け」に注目しているのは、ITの世界で「ウエアラブル」、すなわちIT機器を身につける、ファッションとITの融合がひとつのトレンドとなっており、世界のトップコレクションにも登場するのではないかと注目しているからである。
私はブランド志向は全くなく、銀座の並木通りや丸の内仲通りを歩くことがあっても、表から横目でチラッと覗くだけでお店に入ったことはない。「ファッション通信」は非日常の体験として、土曜日の夜11時の定番となっている。【生部】
TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇
今後このメールをご不要な方は、大変お手数ですが下記までお知らせ下さい。
東京都新宿区三栄町8-37 K1ビル3F
自立化支援ネットワーク(IDN)事務所
新電話番号:03−3358−1958
Eメール :<mailto:merumaga-idn@npo-idn.com>
TOPへ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇